合格前予約とは
「合格前予約」とは、大学の合格発表前に無料でお部屋を予約おける制度で、受験生向けのサービスになります。
合格発表後にすぐに引っ越し準備に取りかかることができるので、スムーズに新生活に移行できます。
合格前予約のメリット
合格前予約はメリットがたくさんあります。
1.お部屋を先取りできます。
合格発表後は申し込みが集中し、良い物件からなくなっていきます。合格発表前の方が、より多くのお部屋から選ぶことができます。
2.家賃の発生は入居日からになります。
通常は契約後はすぐに家賃が発生します。 「合格前予約」 なら、お部屋の申し込みをしても家賃の発生は入居日からになります。
3.手付金・申込金は不要です
お部屋の申し込みの際に手付金などの費用は発生しません。申込金等なしでお部屋の予約ができます。
4.キャンセル料は不要です。
残念ながら不合格となった場合は「合格前予約」はキャンセルさせていただきます。この際、キャンセル料、その他費用はかかりません。
注意事項
1.高知大学が第一志望であること。
他の大学を併願し、合格しても入学しない可能性がある場合は予約出来ません。学生寮や他の物件を予約している場合も、予約出来ません。
2.合格したら必ず予約したお部屋に入居すること。
不合格以外のキャンセルはできません。その部屋に必ず住むという約束で、「合格発表までお部屋を無料で予約できる」というのが契約の基本条件ですから、気軽にキャンセルできません。したがって、合格前予約の申込時には、本当にその部屋で良いのかよく考えてから決めましょう。
3.受験番号が必要です。
申込時に受験学部、学科、受験番号をお知らせください。合格発表当日中に合否のご連絡が必要です。
店舗へお問い合わせ
物件を探す・見学する
気に入ったお部屋を予約・申し込み
合格発表日に合否のご連絡
ご契約のお手続き
鍵渡し・ご入居
合格前予約のデメリットはありませんか?
デメリットもあります。
・気軽にキャンセルできません。
・春退去のお部屋が多いので、申し込みの段階で内見できない場合があります。
・合格前予約に対応していない物件もあります。
後期試験も受験します。後期発表まで予約できますか?
出来ません。前期試験で不合格の場合はキャンセルになります。
後期試験は「合格前予約」に対応した物件も少なくなります。
内見ができないので、内見が可能になるまで仮押さえはできませんか?
出来ません。
お部屋を見ずに申し込みされる方が多くいます。申し込み希望者を優先します。
推薦試験で合格しました。予約はできますか?
申し込み、契約をして頂きます。もちろん家賃の発生は入居日からになります。
試験日にお部屋の申込をしました。発表後に引越準備がゆっくりできました。

高知大学在学中のアルバイトの方に、大学の事もいろいろと聞く事ができました。

遠方でしたので、来店無しでお部屋を決めました。
